- プロジェクト科目ホーム
- テーマ募集と選定一覧
- クラシック音楽のコンサートを創ろう!
テーマ募集と選定一覧
2017年度プロジェクト科目テーマ
クラシック音楽のコンサートを創ろう!
プロジェクト名 | クラシック音楽のコンサートを創ろう! |
---|---|
科目担当者 | 鈴木 利奈 |
科目代表者 | 文学部 伊達 立晶 |
学生さんへ | みなさんはクラシック音楽のコンサートへ行ったことはありますか?また、クラシック音楽に対してどのようなイメージを持っていますか? 「優雅」「リラックスできる」「楽しい」といった良いイメージでしょうか?それとも「難しい」「眠たくなる」「料金が高い」「敷居が高い」といった少し近づきにくいイメージでしょうか? このプロジェクトでは、クラシック音楽業界が抱える様々な問題、直面する課題について解決策を考え、最終的に自分達の手でコンサートを企画・運営することを目指します。授業では音楽業界の第一線で活躍するゲストへ向けてプレゼンテーションを行ったり、実際の演奏会に足を運んだりしながら基礎的な知識を体験的に身に付け、コンサートの企画へ向けて準備をすすめます。 「今まさに解決すべき課題」として、音楽業界の抱える問題へ、アプローチしましょう! |
---|
開講校地 | 今出川校地 |
---|---|
開講期間 | 春学期・秋学期連結 |
履修条件 | 講義・企画演奏会・校外演習に参加できる者。 音楽経験については問わない。 |
---|---|
履修生が準備(持参)するもの | 特になし |
履修生の費用負担額
| 必要(3,500円以内) 交通費 1,500円 校外演習参加費 2,000円 |
授業時間以外の非定期授業の有無 | あり(4回以内) |
学外での授業の有無 | 実施する(4回以内) |
定員内の場合の選考方法 | 登録志願票で選考する |
---|---|
定員を超えた場合の選考方法 | 登録志願票で選考する |
秋学期の追加募集の有無
| なし |