1. プロジェクト科目ホーム
  2. テーマ募集と選定一覧
  3. 選定結果 2007年度
  4. 新しい京都の逍遥ガイダンスを作ろう!

テーマ募集と選定一覧

2007年度プロジェクト科目テーマ

新しい京都の逍遥ガイダンスを作ろう!

プロジェクト名新しい京都の逍遥ガイダンスを作ろう!
科目担当者(株)フェイム「京都CF(シーエフ)」
元橋 一裕
科目代表者文学部 山田 和人

学生さんへ大衆消費社会の中で揺らがず、確固たる自分を持って情報をしっかり選択できる人、また雑誌の読者層や属性がしっかり見抜けていて(雑誌は一般的にクラスマガジンと呼ばれ、それぞれに階層が設定されています。)ものごとの本質を上辺にとどまらず、見抜こうとする探究心、好奇心旺盛な学生を求めています。そんな学生たちと一緒に作る逍遥ガイダンスは、町中に氾濫する紋切型の観光ガイドとは一線を画した京都のよき資料となることを信じています。自分たちの疑問や興味に着眼して、この町ならではの「おもしろ案内ガイダンス」を作成し、発表しましよう!

開講校地今出川校地
開講期間春学期・秋学期連結

受講条件文章力、取材力のある人。主観と客観視能力のバランスがある人。鳥の眼と虫の眼を持ち備えた人。
学生が準備(持参)するものデジカメやムービーカメラ
学生の費用負担額
凡その目安とお考え下さい
あり(5,000円以内)
山科毘沙門堂見学の交通費+拝観料 500円
その他逍遥で探求する交通費(未定)
授業時間以外の非定期授業の有無あり(1回以内)
保険(340円)加入要否必要あり
学外での授業の有無あり(5回以内)

定員内の場合の選考方法登録志願票で選考する。
定員を超えた場合の選考方法登録志願票で選考する。
秋学期の追加募集の有無
秋学期科目で定員に空きがある場合
なし