- プロジェクト科目ホーム
- テーマ募集と選定一覧
- 選定結果 2007年度
- 量から質への「京都型ニュ-ツ-リズム」の開発と流通
テーマ募集と選定一覧
2007年度プロジェクト科目テーマ
量から質への「京都型ニュ-ツ-リズム」の開発と流通
プロジェクト名 | 量から質への「京都型ニュ-ツ-リズム」の開発と流通 |
---|---|
科目担当者 | 京都産学地域経営研究会 青柳 良明 |
科目代表者 | 文学部 伊達 立晶 |
学生さんへ | 京都の観光や地域のプロが、皆さんと一緒に「全国に通用する京都の新しい観光モデル」を創造するのが、この科目です。大切にしたいポイントは次のとおりです。
「京都の観光」というキーワードにピン!と来たら、どうぞおこしやす! |
---|
開講校地 | 今出川校地 |
---|---|
開講期間 | 春学期・秋学期連結 |
受講条件 | 京観光、旅行、京都、地域活性化やまちづくりに興味・関心があり、フィールドワークに情熱を持って取り組める人。観光や旅行の企画・実施や観光ビジネスに興味・関心がある人。 |
---|---|
学生が準備(持参)するもの | 特になし |
学生の費用負担額
| あり(19,000円以内) フィールドワークの交通費 1回平均 1,000円×6回=6,000円 学外での現場視察、調査等 1回平均 500円×6回=3,000円 モニターツアー実施交通費 1回 10,000円 |
授業時間以外の非定期授業の有無 | あり(4回以内) |
保険(340円)加入要否 | 必要あり |
学外での授業の有無 | あり(13回以内) |
定員内の場合の選考方法 | 登録志望者全員合格とする。 |
---|---|
定員を超えた場合の選考方法 | 登録志願票で選考する。 |
秋学期の追加募集の有無
| なし |