学生さんへ | モノづくりは日本の発展した原点であり、これを支えてきた中小企業(製造業の90%以上、就業人口70%以上を占める)は中国等、東南アジア諸国の躍進を踏まえて、時代の変化に対応した体質強化、そのための人材育成が早急に望まれています。
それ故これからの日本にとって大きなインパクトを与えるこのプロジェクト科目-‘中小製造業のモノづくり支援‘-に、学生の皆さんが参加し、正面から現実の問題を捉え熱意を持って取り組むことにより、皆さんの一段とたくましく成長する事が期待されます。
即ち今回学生の皆さんは中小企業の経営、ものづくりの実態に触れ、経営工学的な視点から生きた知識を学ぶことが出来、又モノづくりの現場で実態調査をする事により、座学での授業では得られない具体的・実践的な問題発見、解決能力アップ等が促れます。一方企業人との触れ合いや現場でのモノづくりの奥深さを知ることにより、自らの視野・識見を高めることが出来るだけでなく、又調査・分析した内容を中小企業の幹部や担当者に発表する事によりまとめる力、プレゼンテーションカをつける事も出来ます。
以上京田辺市に所在する NPO法人 "ホンモノづくりプロデュサー開発センター"(2004年3月 京都府で認証取得)の実体験あるメンバーが中心となり支援・講義を行います。一緒になってよいモデルを作りましょう! |
---|