以下、本文になります
テーマ募集と選定一覧
2019年度プロジェクト科目テーマ
京都発!「子育て×働く」のリアルを追求する、
キャリア教育探求プロジェクト~ワーク&ライフ・インターン~
プロジェクト名 | 京都発!「子育て×働く」のリアルを追求する、 キャリア教育探求プロジェクト~ワーク&ライフ・インターン~ |
---|---|
科目担当者 | (株)ICB 戎 多麻枝 |
科目代表者 | 政策学部 川口 章 |
学生さんへ | 子育てと仕事の両立を体験して、キャリア教育を探求しよう! 大学で実施されているキャリア教育や企業で行われているインターンシップは、職業・就労(ワーク)が中心となっており、本来の「キャリア」という言葉に含まれる「生き方(ライフ)」の面を知る機会がほとんどありません。 「夫は外で働き,妻は家庭を守るべきである」という考え方に「反対」という回答が男女ともに「賛成」を上回っており、若年層の意識はよりその傾向が強いため、学生の多くは、「共働きは当たり前」と答えますが、自分事となるとどうでしょうか? ・「バリバリ働いて稼ぎたいので残業時間や転勤は全く気にならない」→パートナーも仕事にやりがいを持っていたら子育てはどうなる? ・「自分の周りには仕事と育児を両立している人がいないのでイメージが持てない」→漠然とした不安でいっぱいなので、子どもをあきらめる?後回しにする? 本プロジェクトでは、前期に「仕事と子育ての両立」のリアルを体験し漠然とした不安を払拭するプログラム「ワーク&ライフ・インターン」の手法を活用し、「仕事」と「子育て」に関する知識や、ロールモデルとの出会い、壁にぶつかった時の対応方法など、「子育て体験実習(企業で働く両立社員に密着し、職場→保育園のお迎え→ご自宅での夕食づくりや子どもと遊ぶ→受け入れ家庭のキャリアについてヒアリング)」を2日間実施します。 その後、両立しやすい社会にするための「生き方(ライフ)」の課題解決アイデアを考え、プレゼンテーションを行います。 後期には、考えたアイデアを企業へプレゼンをし、このプログラムを実施する上での企業側のメリット、ライフイベント(結婚・妊娠・出産・子育て)と仕事の両立へのネガティブイメージからキャリアをあきらめることなく、一人ひとりが納得し、人生を選択できるようなキャリア教育のあり方を考え、必要とされる新たなライフキャリア教育プログラムを探求します。 ※子育て体験実習にご協力いただく企業は、京都内の企業の予定です。 子育て体験実習の2日間(6月2~3週目のうち1日、6月4~5週目のうち1日:夕方17:30頃~20:30頃の予定)は、日程を調整して参加してください。 |
---|
開講校地 | 今出川校地 |
---|---|
開講期間 | 春学期・秋学期連結 |
履修条件 | 子育て体験実習の2日間(6月2~3週目のうち1日、6月4~5週目のうち1日)、夕方17:30頃~20:30頃の予定があけられること |
---|---|
学生が 準備(持参)するもの | 特になし |
学生の費用負担額 ※凡その目安と お考え下さい | 不要 |
授業時間以外の 非定期授業の有無 | あり(9回以内) |
学外での授業の有無 | 実施する(9回以内) |
定員内の場合 の選考方法 | 登録志願票で選考する |
---|---|
定員を超えた場合 の選考方法 | 登録志願票で選考する |
再募集実施の有無 | 実施しない ※ 再募集とは先行登録終了後、履修定員に空きがある場合にのみ、後日改めて履修希望者を募集する制度です。「実施する」と記載されていても先行登録の時点で定員を満たした場合、再募集は実施されません。 |