以下、本文になります
テーマ募集と選定一覧
2019年度プロジェクト科目テーマ
クラシック音楽のコンサートを創ろう!~クラシック音楽業界の抱える課題にチャレンジ!~
プロジェクト名 | クラシック音楽のコンサートを創ろう!~クラシック音楽業界の抱える課題にチャレンジ!~ |
---|---|
科目担当者 | 鈴木 利奈 |
科目代表者 | 文学部 伊達 立晶 |
学生さんへ | みなさんはクラシック音楽のコンサートへ行ったことはありますか?またクラシック音楽に対してどんなイメージを持っていますか? 「優雅」「リラックスできる」「楽しい」等の良いイメージがある人もいれば、「難しそう」「眠くなる」「年配のお客さんが多いイメージ」「敷居が高い」等、少し近づきにくいという印象がある人もいると思います。 この授業は、クラシック音楽のコンサートを企画実践することを通じて、その問題を解決する方法を検討することを目的としています。クラシック音楽に関する知識の有無は問いません。 「今まさに立ち向かうべき課題」として音楽業界の抱える問題へ、新たな視点を持ってアプローチを行いましょう! プロジェクトの流れ ① クラシック音楽業界が抱える課題を発見する。 ②それに対する具体的な解決策を考える ③ 効果を確認するためにコンサートを企画運営 ④ SNSへのリアクションのデータやアンケートなどを通じ、効果を分析する。 ⑤ 音楽団体や文化施設向けに「提言書」を作成する。 ※本授業においてコンサートは「手段」であり、「目的」ではありません。「良い演奏」や「自分たちのやりたい音楽を目指す」というサークルや学生団体の活動とは異なりますのでご留意くだい。 |
---|
開講校地 | 今出川校地 |
---|---|
開講期間 | 春学期・秋学期連結 |
履修条件 | 特になし |
---|---|
学生が 準備(持参)するもの | 特になし |
学生の費用負担額 ※凡その目安と お考え下さい | 必要( 3,500 円 以内) フィールドワーク参加費 3,500円 |
授業時間以外の 非定期授業の有無 | あり(4回以内) |
学外での授業の有無 | 実施する(4回以内) |
定員内の場合 の選考方法 | 登録志願票と面接で選考する |
---|---|
定員を超えた場合 の選考方法 | 登録志願票と面接で選考する |
再募集実施の有無 | 実施する ※再募集とは先行登録終了後、履修定員に空きがある場合にのみ、後日改めて履修希望者を募集する制度です。「実施する」と記載されていても先行登録の時点で定員を満たした場合、再募集は実施されません。 |
再募集の選考方法 | 登録志願票で選考する |