このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

2023年度プロジェクト科目春学期成果報告会を開催しました。

'23年8月25日 更新
日  時 : 2023年7月30日(日)
配信場所 :良心館RY104番教室
形  式: オンライン開催(Zoom)
・10:00~   開会式
・10:30~14:00 質疑応答(ブレイクアウトルーム)
・14:00~14:30 講評・総評・表彰式


全学共通教養教育科目「プロジェクト科目」では、春学期と秋学期の授業最終週前後に、京田辺校地・今出川校地開講クラスが一堂に会し、成果を発信する場を設けています。

2023年度春学期は、オンラインでの成果報告会を開催しました。全9クラスの履修生が、活動の成果をまとめたスライド・動画をもとに中間報告を行いました。

プロジェクト毎(全9クラス)に春学期の活動内容を10分間の動画にまとめ、Web上に公開し、参加者はその動画を成果報告会前に視聴したうえで、当日はプロジェクト毎のZoomブレイクアウトルームで質疑応答等を行うという方式をとりました。

当日は、履修生・科目担当者・科目代表者・審査員等を含め約110人が参加しました。各ブレイクアウトルームでは、履修生が動画の内容をもとに、自分達の活動の経緯や成果を積極的かつ丁寧に伝え、熱意のある説明を受けた参加者からは様々な観点から質問を投げかけられるなど活気ある議論が繰り返されていました。

成果報告会終了後の総評・講評では、どのプロジェクトもそれなりの手応えはあるものの、無難な活動を選択することで、独創的な勢いのある活動になりきれていないという指摘とともに、「できることをする」のではなく「したいこと、やるべきことをできるように挑戦する」ことによって自分たちの殻を破る学びを得てほしい、秋学期の野心的な活動に期待したいという声が聞かれました。

すべての参加者のご協力を得て、大きな問題もなく終えることができました。

最後に、最優秀賞、優秀賞および特別賞の発表が行われました。各賞の受賞プロジェクトは以下のとおりです。

【最優秀賞】
クリエイティブな映像制作でインターネットの安心安全を守る!
<今出川校地開講、春・秋連結科目>
 科目担当者:堀出 大介
 科目代表者:佐野 明子(文化情報学部)

【優秀賞】
留学生と創る!祇園祭サステナブル読本!(文化継承と観光産業)
<今出川校地開講、春・秋連結科目>
 科目担当者:遠藤 正彦
 科目代表者:徐 潤純(日本語・日本文化教育センター)
 
【特別賞】
大学のあるまちづくり-サスティナブルタウンを目指して-
<京田辺校地開講、春・秋連結科目>
 科目担当者:齋藤 篤史
 科目代表者:千田 二郎(理工学部)
日  時 : 2023年7月30日(日)
配信場所 :良心館RY104番教室
形  式: オンライン開催(Zoom)
・10:00~   開会式
・10:30~14:00 質疑応答(ブレイクアウトルーム)
・14:00~14:30 講評・総評・表彰式


全学共通教養教育科目「プロジェクト科目」では、春学期と秋学期の授業最終週前後に、京田辺校地・今出川校地開講クラスが一堂に会し、成果を発信する場を設けています。

2023年度春学期は、オンラインでの成果報告会を開催しました。全9クラスの履修生が、活動の成果をまとめたスライド・動画をもとに中間報告を行いました。

プロジェクト毎(全9クラス)に春学期の活動内容を10分間の動画にまとめ、Web上に公開し、参加者はその動画を成果報告会前に視聴したうえで、当日はプロジェクト毎のZoomブレイクアウトルームで質疑応答等を行うという方式をとりました。

当日は、履修生・科目担当者・科目代表者・審査員等を含め約110人が参加しました。各ブレイクアウトルームでは、履修生が動画の内容をもとに、自分達の活動の経緯や成果を積極的かつ丁寧に伝え、熱意のある説明を受けた参加者からは様々な観点から質問を投げかけられるなど活気ある議論が繰り返されていました。

成果報告会終了後の総評・講評では、どのプロジェクトもそれなりの手応えはあるものの、無難な活動を選択することで、独創的な勢いのある活動になりきれていないという指摘とともに、「できることをする」のではなく「したいこと、やるべきことをできるように挑戦する」ことによって自分たちの殻を破る学びを得てほしい、秋学期の野心的な活動に期待したいという声が聞かれました。

すべての参加者のご協力を得て、大きな問題もなく終えることができました。

最後に、最優秀賞、優秀賞および特別賞の発表が行われました。各賞の受賞プロジェクトは以下のとおりです。

【最優秀賞】
クリエイティブな映像制作でインターネットの安心安全を守る!
<今出川校地開講、春・秋連結科目>
 科目担当者:堀出 大介
 科目代表者:佐野 明子(文化情報学部)

【優秀賞】
留学生と創る!祇園祭サステナブル読本!(文化継承と観光産業)
<今出川校地開講、春・秋連結科目>
 科目担当者:遠藤 正彦
 科目代表者:徐 潤純(日本語・日本文化教育センター)
 
【特別賞】
大学のあるまちづくり-サスティナブルタウンを目指して-
<京田辺校地開講、春・秋連結科目>
 科目担当者:齋藤 篤史
 科目代表者:千田 二郎(理工学部)
関連情報
お問い合わせ先
同志社大学 プロジェクト科目検討部会 事務局 (今出川校地教務課内)
TEL:075-251-4630
FAX:075-251-3064
E-mail:ji-pbl@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)