- プロジェクト科目ホーム
- クラスレポート
- 2017年度
クラスレポート
2017年度クラスレポート一覧
京田辺校地開講科目
テーマ | 開講 期間 | 科目担当者 (団体名・企業名、氏名) | 科目代表者 (所属・氏名) |
---|---|---|---|
未来都市実現プロジェクト ―グリーンスマートシティーを目指して クラスレポート 学生成果報告書[PDF 429KB] | 春・秋 連結 | 株式会社 東洋設計事務所 齋藤 篤史 | 【理工学部】 千田 二郎 |
ヒット玩具の企画立案 クラスレポート 学生成果報告書[PDF 434KB] | 春・秋 連結 | 渡辺 公貴 | 【生命医科学部】 田中 和人 |
テーマパーク利用者の利便性向上に 関する企画立案プロジェクト クラスレポート 学生成果報告書[PDF 425KB] | 春・秋 連結 | 株式会社 ユー・エス・ジェイ 神田 好博 | 【理工学部】 田中 達也 |
【京田辺校地開講クラスの履修生およびSA/TAから、メッセージが届いています】
[2018/2/26更新]
履修生からのメッセージ(京田辺校地開講クラス)[PDF 112KB]
SA/TAからのメッセージ(京田辺校地開講クラス)[PDF 105KB]
今出川校地開講科目
テーマ | 開講 期間 | 科目担当者 (団体名・企業名、氏名) | 科目代表者 (所属・氏名) |
---|---|---|---|
絵本は心のごちそう・プロジェクト クラスレポート 学生成果報告書[PDF 559KB] | 春・秋 連結 | 上野 康治 | 【理工学部】 金田 重郎 |
留学生と創る!「京の職人文化読本」 (錦市場などを中心に) クラスレポート 学生成果報告書[PDF 552KB] | 春・秋 連結 | 株式会社 自在 遠藤 正彦 | 【日本語・日本文化教育センター】 高岸 雅子 |
ラジオで発信 ―若者と高齢者の音楽イベント制作 クラスレポート 学生成果報告書[PDF 514KB] | 春・秋 連結 | 大江 宮子 | 【社会学部】 金子 邦秀 |
京都の伝統織物で感動を! 魅力発見プロジェクト クラスレポート 学生成果報告書[PDF 534KB] | 春・秋 連結 | 一般財団法人 日本伝統織物 研究所 龍村 周 | 【理工学部】 大久保 雅史 |
プロバスケを盛り上げよう! ~認知向上・集客をマーケティング クラスレポート 学生成果報告書[PDF 537KB] | 春・秋 連結 | 日下部 大次郎 | 【政策学部】 川井 圭司 |
西陣のモノづくり産業の見える化と 交流促進を通じた地域活性 クラスレポート 学生成果報告書[PDF 541KB] | 春・秋 連結 | COS KYOTO株式会社 北林 功 | 【経済学部】 八木 匡 |
学生×NGOで取り組む! 地域~世界の課題に発言・提案しよう! クラスレポート 学生成果報告書[PDF 572KB] | 春・秋 連結 | あどぼの学校運営委員会 加藤 良太 | 【政策学部】 新川 達郎 |
クラシック音楽のコンサートを創ろう! クラスレポート 学生成果報告書[PDF 536KB] | 春・秋 連結 | 鈴木 利奈 | 【文学部】 伊達 立晶 |
【今出川校地開講クラスの履修生およびSA/TAから、メッセージが届いています】
[2018/2/26更新]
履修生からのメッセージ(今出川校地開講クラス)[PDF 153KB]
SA/TAからのメッセージ(今出川校地開講クラス)[PDF 145KB]